秋の情報処理試験

秋の情報処理試験終了。昨年に続き「情報セキュリティアドミニストレータ」を受験。今年本気でほしい資格。
試験概要は、午前が90分で50問の四者択一、午後?が90分で4問中3問選択の記述式、午後?が90分で2問中1問選択の記述式。

午前は比較的簡単だったと感じた。過去問と全く同じ問題がいくつも出ていた。今さっき解答速報サイトで答え合わせをしてみたら、午前の正答率は7割ジャスト。あれ、もっと出来てると思ったよ。解答速報は時々間違っていることがあるので、得点が多少前後するかも知れないけれど、複数のサイトで照合しつつ回答者の情報なども集めてみると、自分の得点がこれより下がることはなさそう。午前中の点数が一定以上でないと午後の試験は採点されないので、足切りラインが気になる。でも多分通ってる。

午後の問題は選択式なのがミソで、この選択が明暗を分けると言われている。問題選択で悩むのは時間の無駄なのでいっそ全問必須方式にしてほしい。
午後?は90分で3問を解かなければならない時間との勝負。全体をぱらぱらっと軽くめくって、最初の3問に即決定。よほどのことがないかぎり最初の3問にしようと決めていた。4問目があまり馴染みのないテーマだったし、ここでは迷わず。
午後?は問2を選択し、途中で選択ミスだったかなあと途中から後悔しながら解いた。後戻りしている時間はないのでそのまま進んだけど、もう一方にしていたらどうだったんだろう。問?が個人情報漏洩に関する問題で、話題としてはタイムリーだし、それなりに情報も収集していたので選択してもよかったのだけど、解答用紙を見たら字数の長い問題(100字)というのがあったので、ここで気弱になって回避。この選択がよかったのか悪かったのか。あーもう選ばなくて済むようにしてほしいホントに。

午後?も午後?も全部埋めたけど、正直あまり自信ない。やることはやったという気持ちはあるけれど、現時点で明らかに間違えたことに気付いている部分もいくつかあって凹み気味。
そして来週はTOEIC公開テスト。英語なんて聞き取れませーん。